2020年2月3日月曜日

2月3日(月)学校保健委員会

本日学校医の先生をお招きして学校保健委員会を行いました。
養護教諭から健康診断の結果からの本校の現状、また学校医の先生からは歯科についての講話をいただきました。とても興味深い話を聞くことができ、有意義な時間となりました。




2月3日(月)キャリア講演会

本日宇宙システム開発利用推進機構から講師をお招きして、キャリア講演会を行いました。
衛星を打ち上げて、データを集めて国際支援にあたったりと仕事の話から、ご自身の学生時代の話、今何をやっておくとよいのかなど多くの話をいただきました。
これからの中学校生活に活かしていってくれることと思います。





2月3日(月)2年生、体育の授業

2年生体育の授業です。
男子はバレーボール、女子はソフトボールを行っています。
男子はアンダーハンドパス、オーバーハンドパスの練習、女子はポジションに別れてファーストに返球する練習を行っています。









2月3日(月)3年生、体育の授業

金曜日の都立推薦から明けて、普段通りに過ごしている3年生。今までの積み重ねが出ます。
体育の授業では、男子が体育館でバレーボール、女子が校庭でソフトボールを試合形式でそれぞれ行っています。








2月3日(月)1年生、理科の授業

1年生の理科では、地震の単元に入っています。
S波とP波の伝わり方など、避難にもつながる事柄になってきます。





2月3日(月)5組、音楽の授業

5組の音楽の授業です。卒業式歌の練習が本格的になっており、パート練習から全体練習へと全員がひとつになって、懸命に取り組んでいます。




2月3日(月)朝礼、表彰

2月に入りました。今日は節分、季節の節目でもあります。
今年度もあと2ヶ月あまりとなり、3年生が進路に向けて、1,2年生が進級に向けて準備を進めています。
 本日の朝礼で、表彰を行いました。吹奏楽部アンサンブルコンクール銅賞、足立区連合席書会入賞、5組都バスケットボール3位の表彰でした。